「 月別アーカイブ:2009年12月 」 一覧
-
-
WordPressで使える関連投稿表示プラグインの精度がスゴイ – WordPress Related Post for Japanese
ブログの投稿記事の終わりにその記事に関連している他の記事を表示してくれるプラグインです。 というと、普通な感じなのですが、今回インストールした「WordPress Related Post for J ...
-
-
公式サイト登場!本家Google Chrome Extensions
とうとうやってきました、Google本家のGoogle ChromeのExtensionsダウンロードサイト!今週中と言われていた公式版Extensionsサイトが公開されましたね。 有志が立ち上げた ...
-
-
デザイナー必見!面倒なブラウザ確認を楽にしてくれるAdobe BrowserLab
いまさらなんですが、とっても便利なツールを紹介させてください。 サイト制作するときに必須なのが、WEBサイトの各ブラウザでの表示チェックですね。特にデザイナー泣かせなIE6での表示崩れは面倒この上ない ...
-
-
GoogleがIMEに参入!データの横展ビジネス – Google日本語入力
この記事は、Googleの「Google日本語入力」を使って書いています。 そうです、GoogleがIMEに参入したんです。IMEとは、右下のタスクバーにある言語バーです。ちなみにIMEは、「Inpu ...
-
-
選択と集中の『集中』
経営学に「選択と集中」というものがあります。 限りある資源を何に投資し、利益を生むか選択し、そこに集中するみたいな意味合いです。かなり適当に書いてるので正確な定義を知りたい方は調べてください。 資源を ...
-
-
仕事のスケジュールを1ヶ月分創りましょう
やってきました今年も、師走の時期ですね。 稼働日が少なくなる12月はなおさら時間が限られる。稼働日が十分にある月を100%稼動と考えて仕事していては、稼働日が少ない今月のような月は100%を超える稼働 ...