「 年別アーカイブ:2011年 」 一覧
-
-
Grow!CTOにGrow!したお話
しばらくぶりです。 Grow!のブックマークレットがChromeで使えなくなったことをツイートしたら、CTOの@kojiiさんがめっちゃ早い対応で修正してくれて、あまりの早さに感激したので今書いてます ...
-
-
星野リゾート「トマム」の雲海テラスで体験した”口コミ”のシクミとシカケ
8月5日から北海道の帯広市に帰省してました。 星野リゾートには行ったことがなく興味があったので、帯広から程近いところにある星野リゾートのひとつ「トマムリゾート」に行ってきました。 (星野リゾート傘下に ...
-
-
いいね!の先をゆく"Grow!"はあたらしい消費スタイルになるか?
ソーシャルパトロンプラットフォームGrow!というサービスを最近みててなんとなくだけど考えてることを今日は書こう。 Grow!はサイトに書かれているように「大好きなコンテンツを作っている人を応援したい ...
-
-
SEOの2倍アクセスを稼ぐと言われたFacebookのOGPをWordPressに設定してみた
「SEOの2倍のアクセスを稼ぐFacebook活用術。皆が知らない「いいね!」ボタンと「OGP」の設定方法、超解説」を読んで、このブログにも設定してみました。 上記の記事ではlivedoor blog ...
-
-
Facebookユーザーと無料で通話できるVonageとソーシャルグラフの世界
一時期アプリをお互いにインストールしていれば無料で通話できるViberが注目されていました(今も?)。スカイプはスカイプIDをお互いに知っているのが前提となりますが、ViberはiPhoneの電話帳と ...
-
-
Summifyで変化するかもしれない情報摂取とキュレーション
今年にはいってからSummifyやretime.meなどtwitterのタイムライン上で人気な記事をまとめてくれるサービスが続々とリリースされています。 RSSは自分が好きなサイトの最新記事を集めてく ...
-
-
大量の情報で集中できない人のためのコントロールするMacアプリと使い方
Web系の仕事だと一日PCで業務を行っていることも多いでしょう。PCやWebは便利だけど、仕事中の誘惑になるものも多いです。毎日ブログやニュース、twitterなど多くの刺激があって、ついつい見てしま ...
-
-
生け花教室から考える解釈力
生け花を始めてから1年以上経ちました。 最近は生花(しょうか)という生け方を生け花教室で習っている。 生花は真(しん)・副(そえ)・体(たい)など花材に役割とルールをもって生ける。生け花教室では、同じ ...