1ヶ月以上使って、だいぶ使うアプリが整理できてきた。
5つ星評価★で自分が使い続けている必須アプリをリストアップする。
ずっと使い続ける常駐アプリ
Osfroora HD, for Twitter
★★★★★
ツイッタークライアント。常駐必須アイテム!
Read It Laterと連携できるのはポイント。
複数アカウント、短縮URL、TwitLonger、写真系(TwitPicなど)、Wacchenなどいろいろ対応している。
iPadのSafari向けのブックマークレットも用意されている。
位置情報もあり。
一部TwitBirdの方がいい面もあるが、今のところOsfooraがメイン。
2013年10月6日時点
最近はTweetbotをメインに使っています。
必要な昨日はほぼ網羅していて、UIもデザインも良いので現状ではベストTwitterアプリ。
Tweetbot ― 個性派Twitterクライアント (for iPad)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: ¥250
Reeder
Reeder 2
カテゴリ: ニュース
価格: ¥450
★★★★★
RSSリーダー。
かなり使いやすい!
ReederのおかげでRSSリーダーを読む時間が相当短縮された。
Read It Later、Instantpaper、Twitterなどへ送ることができる機能が重宝する。
必須アプリ間違いない。
Pocket(旧Read It Later Pro)
Pocket (Formerly Read It Later)
カテゴリ: ニュース
価格: 無料
★★★★★
「後で読む」を強力にサポートするサービス、アプリ。
TwitterとReederからここへ集めて、Read It Laterで読む。
そしてそこからEvernoteやTwitterへ送る。
中継地点サービスとしてかなり使える。
[iPad]TwitterとiPadから生まれた”新”情報収集術
GoodReader for iPad
GoodReader for iPad
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥450
★★★★★
必須アプリの1つ。
ファイルビューアーとして優秀。
他のサーバーやメールサーバー、オンラインストレージと繋いでファイルをダウンロードできるのが便利。
[iPad] GoogleドキュメントとGoodReaderで始めるiPad営業術
[iPad] Safariで見てるサイトやファイルをGoodReaderに保存する方法
[iPad] GoodReaderでGmailの添付ファイルをダウンロードする連携方法
さいすけ
さいすけ HD
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥850
★★★★☆
スケジュールアプリ。
Googleカレンダーと同期できる。
iPad 標準アプリの「カレンダー」も良いが、さいすけのほうが操作感・使い勝手が良い。
Evernote
Evernote
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
★★★☆☆
EvernoteはiPadでさらに力を発揮する。
とりあえずEvernoteに貯め込んだ情報をiPadで見る。
iPadだからこそEvernoteは活きる。
eWeather
eWeather
カテゴリ: 天気
価格: 無料
★★★☆☆
天気アプリ。
今の天気、今日の天気(3時間ずつの時系列予報)、週間予報を1画面で見れて便利。
見た目もとってもかっこいい。
気温、体感気温、湿度、降水確率、風と情報が網羅されている。
この画面に全て収まっているのは素晴らしいデザイン力。
機能良し、見た目良しの良アプリ。
iThoughtsHD
iThoughtsHD (mindmapping)
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥850
★★★☆☆
マインドマップアプリ。
Mindmanager形式に対応している。
正直、マインドマップ系アプリはまだ出揃っていない。
iThoughtsHDはそこそこ使いやすく、オンラインストレージとの連携(Dropbox、box.net)ができ、PC-iPad間のファイルのやりとりがしやすい。
今現在リリースされているマインドマップのiPadアプリではiThoughtsが一番と思う。
ビューン
ビューン -雑誌、コミック、新聞が読み放題の電子書籍系アプリ-
カテゴリ: ブック
価格: 無料
★★★☆☆
雑誌が読める!
ダイヤモンド、DIME、フライデー、AERA、エコノミスト、mina、CanCam、週刊朝日、プレジデント、女性セブン、ダイヤモンドZAI、dancyuなど数多くの雑誌が読める。
今のところ記事すべてが読めるわけではないみたいだけど、それでも価値がある。
Big Calc Free
Big Calculator Free
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料
★★☆☆☆
電卓アプリ。
計算履歴が残る。計算式をコピー出来る。%計算ができる。メモリー機能がある。と結構便利。
仕事上、よく使う。
リアルな電卓は最近放置ぎみ。。このアプリで事足りる。
World News Stand
World NewsStand ★
カテゴリ: ニュース
価格: ¥170
★☆☆☆☆
世界中のニュースサイトから好きなサイトを選んで見れるアプリ。
Google翻訳を使って翻訳もしてくれる。
翻訳自体は精度が高くないのでオマケだが、世界中のニュースサイトを網羅してるのはすごいね。
iRelax Melodies HD
★☆☆☆☆
癒される音を選んで流すアプリ。
風の音、水の音、雨の音、海の音、水の中の音、鳥の音、夜の音、昼の音、まだまだあります。
寝る前に好きな音を複数選んで流す。
タイマー機能がついてるので、寝る前にセットしてそのまま寝るという使い方もできる。
自然の音、最高。
息抜きゲーム
Zombie Attack! Second Wave XL
Zombie Attack! Second Wave XL
カテゴリ: ゲーム
価格: ¥350
タワーディフェンス系ゲーム。
ゾンビが進んでくるのを武器設置して食い止めろ!
武器の種類も多く、ステージも様々条件が違って長く楽しめる。
キャラを操作するタイプのタワーディフェンスで、ゾンビは操作キャラに寄ってくる性質があるからこれを利用する。
Boombrigade(iPhone)
防衛ゲーム。
ミニガン、火炎放射器、バズーカ、ショットガンの兵種から
選んだ兵を操って基地を守るゲーム。
複数キャラ扱うようになってくるので、結構忙しくてオモシロイ
iPadで2倍表示にしても問題ないレベル。
Cliffed
Cliffed XL
カテゴリ: ゲーム
価格: ¥170
ひたすら落ち続けるゲーム。
画面上まで行ってしまうとゲームオーバー
一瞬の判断力が重要!
進めてるうちにキャラクターが増えて選べるキャラが多くなるよ。
シンプルで楽しい。
The Settlers
ザ・セトラーズ HD
カテゴリ: ゲーム
価格: ¥450
PCゲームで懐かしかったセトラーズがそのまま移植。
次点
上記で採用しているアプリがあるため使ってない同様のアプリ。
TwitBird Pro for Twitter
TwitBird Pro for Twitter
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: ¥250
かなり作りこまれているツイッタークライアント。
一部の操作感が気になり、Osfooraに軍配が上がるが、良アプリと思う。キーワード設定できるタイムラインとか便利な機能が多い。
Instapaper
Instapaper
カテゴリ: ニュース
価格: ¥350
Pocket(旧Read It Later)と同じサービス。
個人的な好みなので、Instapaperも選択肢に入る。
NewsRack
RSSリーダーアプリ。
Reederと対抗。こちらも良アプリ。
Clear Day
Clear Day - (以前の名称は Weather HD, 3Dマップでアニメーションの天気)
カテゴリ: 天気
価格: ¥170
見た目が素晴らしいお天気アプリ。
3Dで天気を教えてくれる。この一点につきる。
機能性はeWeatherが断然上。ビジュアル的に面白いからたまに見たくなる。
CloudReaders
CloudReaders pdf,cbz,cbr
カテゴリ: ブック
価格: 無料
GoodReader系アプリ。
GoodReaderがあるから使ってないが、なかなか便利。
好みの問題かも。
MindNode
MindNode
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥850
マインドマップアプリ。
操作性は他のアプリよりいいが、Mindmanagerとの連携ができないのがネック。
MacユーザーはiThoughtsHDよりこっちがいいかも。