北海道の実家に帰省してます。
残念ながら雨。晴れて暑いくらいがちょうどいいのに。
久しぶりに帰ってきて感じたのが、物価の違い。
・地元ではそこそこ高級路線(?)なレストランなのに、ランチが750円と都内のよくあるお店のランチより安い。
・親戚や友だちと話してると収入の水準が、東京の半分な感じ。
・それでも余裕で生活できるコスト差。
・家賃も東京都心の半分ぽい
前から感じていたが、地元の人は東京の人より“安さ”に反応しやすい。
地域的に価格感応性が高くなる傾向にあるんかな?
東京と地元ではマーケティング結果も変わるんでしょうね。