Googleアナリティクスで検索順位を計測する方法がデータドリブンにとっても便利

SEOGoogleアナリティクス,ウェブマスターツール

Googleアナリティクスで検索順位をみれると便利だよね

Google Analyticsを使っている方やSEOに従事している方なら一度は考えるであろうアナリティクス上で検索順位を見る機能。そんな機能をGoogleアナリティクスに実装する方法が海外SEO情報ブログで紹介されてました。

イベントトラッキングで検索順位を計測できる

紹介されていた方法はイベントトラッキングを使った計測方法でした。設置方法などは「Googleアナリティクスのイベントトラッキングで検索順位を調べる方法」をご覧下さい。

この方法で何ができるかというと、オーガニック検索トラフィックの検索キーワードの平均掲載順位を調べることができるようになります。
ウェブマスターツールでも検索キーワードの平均順位を見ることはできましたが、見ることができる期間が一定期間のみで短いことやGoogle Analyticsとの連携が微妙でアナリティクスで見れるデータも限定的でした。特にキーワードとランディングページを合わせて見ることができないのは痛い。ウェブマスターツールで検索クエリの表示回数を見れるのは良いところなんだけどね。Googleアナリティクスで見ることができるのは嬉しい。

どうやって使う?

イベントトラッキングで計測した平均掲載順位はGoogleアナリティクスの【コンテンツ > イベント】で確認できます。平均値に表示される数値が平均掲載順位(検索順位)。

上位のイベントに表示されるイベントカテゴリ〈RankTracker〉をクリックすると、イベントアクションにキーワードの一覧が並びます。これだけ見ると、キーワードごとの検索した時の平均掲載順位を把握できる状態です。

ディメンションを使う

ここでセカンダリディメンションで〈ランディングページ〉を指定するとキーワードと検索結果に表示されたページのURLの組み合わせで検索順位を把握できるようになります。同様にセカンダリディメンションで〈ページタイトル〉を指定すればタイトルとの組み合わせで確認できますね。

イベント > ページ を見ると、ページを基準に見ることができ、セカンダリディメンションで〈キーワード〉を指定すればページURLとキーワードの組み合わせで確認できるので上記と似たような形式で把握できるでしょう。
他にもプライマリディメンションで指定する方法もありますね。

アナリティクスで検索順位を見れると何が便利か?

GoogleAnalyticsで検索順位を計測できるメリットはいくつかあります。

長期間データを保存できる

ウェブマスターツールでは検索クエリのデータは約3ヶ月分しか遡って見ることができず、それより前の過去データは閲覧できません。
それに対し、Googleアナリティクスはデータを約2年間保存されるので、十分な期間のデータを使用できます。
これだけでも分析する人にとっては嬉しいですよね。

検索順位の期間比較ができる

平均掲載順位の上下変動を週ベースや月ベースで比較する時に便利です。Googleアナリティクスの期間を指定し、日・週・月での表示を切り替え、グラフの指標を〈平均値〉に変更すれば期間比較が簡単にできます。

キーワード別の期間比較、ページ別の期間比較など用途によって変えれば定点観測や検証に役立つと思います。

検索ニーズを知る

意外と自分が全く意識してなかった検索キーワードで訪問しているユーザーがいることも多々あります。全く考えもつかない検索キーワードで順位がいいということもある。
自分が知らなかった検索ニーズを知ることができる良い機会。
次のブログ投稿のテーマやコンテンツネタのヒントにもなりますよね。

ウェブマスターツールではできないフィルタリングで活用

Googleアナリティクスでは上記で書いた通りディメンションで分けたり、指標でフィルタリングして多様な分析に利用できますね。その組み合わせや活用方法はご自身の用途に合わせればいいので、いろいろ考えられるのではないでしょうか?

グラフ生成が簡単

自然検索の平均掲載順位を期間でグラフ表示できるのは便利でしょう。思いがけない自然検索キーワードは日頃から順位計測してた人でも計測対象としてないことは多々あるでしょう。

キーワード毎に順位のグラフを期間比較できると、SEOによってどの程度改善されたかを定点観測でき、Googleアナリティクスの指標選択で〈訪問数〉等を追加し順位と訪問数の相関関係を見ることができるなど視覚的にわかりやすい分析が可能になります。

Googleアナリティクス+αを活かして

普段からGoogle Analyticsを使っている方には重宝するデータが増えるのではないでしょうか。イベントトラッキングのタグを追加するだけの簡単な作業でできることなので、まずは追加して試してみてください。

データの使い方はあなた次第。
数多くの指標との組み合わせや期間比較、エクスポートしてより高度な分析など使い方や方法は多種多様。

データドリブンの一手にどうぞ!